YAMAHA L-10 後期モデル1981年製
(税込) 送料込み
商品の説明
BOMGE USB オーディオ インターフェイス 24 ビット|192 kHz
F20号 片岡球子 めで多き富士 肉筆保証|表裏サイン有り|岩彩|裏落款有り
音出し済み EXCELSIOR アコーディオン モデル536 鍵盤
当時1981年製のYAMAHAのL-10です。 オール単板で日本製です。(えぞ松、ローズウッド) ハードケースで発送します。 70年代ごろのFGと比べると当時のLシリーズは現代的な造りになりますので、弦高も低くしやすく弾きやすいです。 最近の新品のYAMAHAは中国製が多いですが、こちらのL-10は古き良きジャパンビンテージと認識される方も多いようで、根強い人気があります。 ★コメント欄に本ギターの音源サンプルのリンクを載せておきます。 サウンドも実際、最近のMartin D-28と同レベルです。 個体は違いますが、下記の動画でD-28と1981年製のL-10との比較があります。同レベルの鳴りだと思います。 https://youtu.be/TovEX1sS148?si=d5NRe3kscibAga_p 造りはむしろL-10のほうが良いように思います。 最近のD-28はネックも反りやすいとオットリーヤさんもおっしゃっていました。 Martin はボディのくびれ付近のバインディングのはがれもよくあります。 YAMAHAはそうした不具合が少ない印象です。 ちなみに、最近のD-28はネックがマホガニーでなくなったり、指板が漆黒のエボニーではなくなってきたりと、ダウングレードされています。 ですので、値段は別にしてギターのクオリティそのもので考えても、近年のD-28よりもL-10を選ぶという選択肢は普通にあり得ると思います。 お値段以上のパフォーマンスであることは間違いないと思いますので、「Martin D-28はちょっと高くて手が出ないな」という方だけでなく、ジャパンビンテージの実力を体感してみたい方にもオススメです。 ネックも状態がよく、弦高は1弦1.7mm 6弦2.5mmで弾きやすい設定です。 ※まだ手放すか迷っていますので、今週末あたりで出品を取り消す場合があります。ご了承下さい。カテゴリー:ホビー・楽器・アート##楽器・機材##ギターブランド:ヤマハ商品の状態:やや傷や汚れあり配送料の負担:着払い(購入者負担)配送の方法:クロネコヤマト発送元の地域:鳥取県発送までの日数:3~7日で発送photo_descriptionブランドヤマハ
Update Time:2025-04-25 14:23:25
YAMAHA L-10 後期モデル1981年製
f82182497300
67680.00 円
商品の情報
カテゴリー
配送料の負担
送料込み(出品者負担)配送の方法
ゆうゆうメルカリ便発送元の地域
宮城県発送までの日数
1~2日で発送メルカリ安心への取り組み
お金は事務局に支払われ、評価後に振り込まれます
出品者
スピード発送
この出品者は平均24時間以内に発送しています